フィンランド式サウナでととのう 埼玉県 おふろcafe utatane

サウナ

今やメディアでも取り上げられることのある有名店になりましたね。フィンランド式サウナが楽しめるのは、やはり埼玉では貴重な施設です。

お風呂やサウナはもちろん充実していますが、ここは入浴後のくつろぎスペースが広く、また、ハンモック、うたたね、などなど各種「だら活」できるところがあります。漫画も充実していますし、コアワーキングスペースもありますので、一日ゆっくりできます。宿泊もできるようです。

入店

下駄箱に靴を入れ、カギを閉めたら受付機で受付を済ませましょう。

下駄箱のカギについているバーコードをかざし、好きな時間やコースを選びます。

するとレシートが出ますので、記載されているQRコードを入口ゲートにかざしてください。

レストラン脇を通り抜けて大浴場に向かいます。

ロッカーの場所指定はないので空いているところを使いましょう。着替えたら、カギを閉めてお風呂に行きます。

サウナへ

大浴場に移動して、私はサウナの前にお風呂に入りました。お風呂は露天も含めて様々ありますが、ジェットバスで腰を温めてその後いよいよサウナへ。

サウナは高温ドライサウナとフィンランド式サウナ、それと事前予約と別途料金が必要ですが、バレルサウナがあります。

まずは高温サウナへ。2段のベンチ式サウナで座面は広くあぐらをかける広さです。30人以上は入れる広さでありますが、おそらく週末は混むでしょう。

室温は92℃、オートロウリュの時間もありその時はおそらく100℃近くなります。

天井はそれほど高くないので、めちゃくちゃ熱いです。ちなみに、オートロウリュは男性毎時00分、女性毎時30分です。

フィンランド式サウナコタ

大浴場内に青い小屋があります。これがフィンランド式サウナコタです。

コタとはフィンランド語で小屋という意味らしいですよ。

中は上段と下段に分かれています。温度は低いと感じますが、セルフロウリュですので、お水をサウナストーンにかけます。水蒸気が充満してからが本領発揮。温度湿度が上がり、じわじわ汗が出てきます。

湿度が上がるので息苦しさはなく、リラックスできます。10分もたてば汗だくになっているでしょう。

高温ドライサウナに慣れてしまった私は初めは物足りなく感じましたが、熱すぎないサウナでこの発汗は超気持ちいいです。こんなに汗出てくるんだと自分にとって発見でした。

ぜひお試しください。

水風呂

ドライサウナ室を出て左にかけ水、その奥に水風呂があります。

手桶でかけ水をし、汗を流してから水風呂へ移動します。水温は18℃を表示していましたが、体感はもっと冷たいです。深さは80cm程度で大人3人くらいがちょうどよい広さです。

ちなみに給水機は浴室内入り口付近にあります。

外気浴

リクライニングイス7台、イスは8台ありました。

タープを張って日よけを作ってくれています。ときおり通過する新幹線の轟音を聞きながらとといます。

外のイスがいっぱいでも浴場内にもイスは多いのでそこでととのってください。浴室内は天井が高いので普通の施設よりは解放感あります。

まとめ

私はいつも2時間程度の利用ですが、サウナ後にゆっくり快適に過ごせる設備が充実しているのでじっくり時間を作っていくのが良いと思います。

コーヒー、紅茶はフリーで飲めますし、漫画、雑誌も豊富。BGMの選曲もよくさすが、おふろcafeです。

レストランの食事もおいしそう。宿泊施設もあるのでビジネスホテルとして使用するのも良さそうです。

また行きたくなるオススメの温浴施設です。

お風呂café utatane
料金フリータイム入館 大人 1400円 土日祝 1600円
時間制コース 60分550円 90分750円 120分950円  土日祝は左記にプラス100円
営業時間10:00~翌9:00(受付終了 翌8:30 )
住所埼玉県さいたま市北区大成町4−179−3
電話番号048-856-9899
アクセス埼玉新都市交通「ニューシャトル」
鉄道博物館駅(大成駅)より線路沿いを北に向かって徒歩約10分
国道17号線「大成橋南側」信号すぐ
首都高速「与野JCT」から約10分 東北自動車道「岩槻IC」から約20分 ※駐車場は無料
ホームページhttps://ofurocafe-utatane.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました