塩サウナと高温サウナで発汗 湖を眺めながら露天風呂も最高 埼玉 飯能 喜楽里別邸

サウナ

 

登山やバーベキューなどアウトドアが楽しめる埼玉県飯能市。ムーミンパークも最近は人気ですね。

そのムーミンパークの隣にある、宮沢湖温泉・喜楽里別邸に行ってきました。

高温サウナと塩サウナ二つのサウナが楽しめます。また、露天風呂から宮沢湖が見下ろせて、眺めが最高でした。

入店

玄関を入り、下駄箱の鍵を閉めたら受付へ。下駄箱のカギは帰りまで自分で保管してください。

※駐車券は最後清算時に提示してください、

ここでお好みのコースを選びます。私は入浴のみのシンプルなコースを選びました。岩盤浴がお好きな方はゆったりコースがおすすめです。

受付を済ますとバーコードが入ったリストバンドをもらいます。

館内施設の会計はこのリストバンドでします。最後にリストバンドを渡し、清算するタイプです。

浴場へ進みます

受付を済ませ、売店脇を通り、食堂を横目に奥へ進むと浴場入口が出てきます。

脱衣所のロッカーの場所は指定されていませんので、空いているところを使ってください。

内湯の高濃度炭酸泉に浸かってから、サウナに入ろうとしましたが、結構混んでいたので、露天風呂に行ってみました。

これが大正解。

露天風呂から湖が見えるではないですか。これはかなり癒されます。紅葉も見られました。すごく得した気分です。

サウナへ

まずは高温サウナへ。サウナ入口にセルフロウリュとして団扇がありました。

私は使いませんでしたが、発汗を促したい人には良さそうです。

3段サウナで段差は低いので下段との温度差は大きくないかもしれません。温度計は92℃を示していました。正面右にヒーターがありますので、高温がお好みの方はそちらの上段に座ってください。

座面の広さはあぐらをかけるのに十分な広さです。

個人用サウナマットはサウナ入口にあります。結構使っている人が多かったです。

塩サウナ

高温サウナの隣に塩サウナがあります。室温は80℃程度。

ピンクソルトが設置されているので、お好みの量を体に塗ってください。

塩サウナを試すのは初めてでした。室温が低いなあ、と思っていましたが、入室して塩を塗ってから5分以上たった後、発汗し出し、全身汗だくになりました。

塩サウナは発汗効果、美肌効果があるようです。必ず体を洗って、温めた後に入るのがポイントと掲示されていました。

水風呂

サウナを出たところにかけ湯とシャワーがあるのでここで汗を流しましょう。

水風呂は大人4人くらい入れるスペース。水温は18℃でした。深さは1m程度あるので、肩まで十分浸かれます。

潜るのは禁止と書いてありましたので、ご注意を。

外気浴

ベッド5台、イス10台ありました。木々に囲まれているので、野鳥の鳴き声がよく聞こえとても気分良く過ごせました。

ととのいスペースから宮沢湖は見えませんでしたが、自然を感じられてとてもリラックスできます。

利用者のマナーも良く、皆さんイス、ベッド使用後湯を流していました。

まとめ

都心から1時間半程度でそれほど遠くない場所で、自然を感じながら温泉に浸かり、サウナでととのえる非常に良い施設でした。

登山が好きな私としては、次回は登山後にまた訪れたいと思います。

テラス席からも宮沢湖が見下ろせました。入浴後はぜひテラスに出て景色を眺めながらくつろいでください。

登山、BBQ、観光帰りに便利ですが、ここに行くために訪れても良い施設でした。

宮沢湖温泉 喜楽里別邸
料金ゆったりコース 大人 1600円 土日祝 1850円 ご入館+タオルセット+温熱房&岩盤浴
※岩盤浴着+大判タオル付
シンプルコース 大人 1200円 土日祝 1250円 ご入館+タオルセット
入館料 大人 900円 土日祝 950円 ご入館のみ
営業時間9時~23時まで営業(最終受付:22時)
住所埼玉県飯能市大字宮沢27-49
電話番号042-983-4126
アクセス西武池袋線 飯能駅 路線バス15分 (池袋駅~飯能駅約50分)
圏央道・狭山日高ICから約6km、料金所を出て秩父・飯能方面へ
ホームページhttps://www.yurakirari.com/miyazawako/

コメント

タイトルとURLをコピーしました