上尾天然温泉日々喜の湯に行ってみました。ベットタウンとして人気を集める埼玉県上尾市はいくつもの天然温泉があります。温泉よりもサウナ目的の私ですが、ここは高濃度炭酸泉もあります。これは大好きなので、あるのはうれしいですね。
サウナも良かったですし、露天にある壺水風呂に一人でどっぷり浸かれるのがここの特徴。すぐに外気浴ができていい施設でした。
まずは高濃度炭酸泉に入浴
冷え性の私はサウナへ入る前に、少し体を温めるのがルーティーンになっています。それには高濃度炭酸泉が自分にはぴったり。
ちなみに高濃度炭酸泉とは
炭酸ガスが溶け込んだお風呂です。ドイツでは医療に使われているらしいです。
体内に取り込まれた炭酸ガスは全身の血管を拡張し、血液の循環をよくする効果があります。その結果多くの効能があります。肌の表面に小さな気泡がついて気持ちいいですよね。
サウナへ
こちらはドライサウナで温度計は106℃を表示していました。表示温度は高いですが、体感的にはそんなに高いとは感じないくらいです。明るく清潔感あり、快適なサウナでした。
最大で30名くらい入れるでしょうか。2段のサウナで天井はやや低め。
平日の15時ころでも7割方席が埋まっていましたよ。
入口に個人用のサウナマットがあり、使っている方は半分くらいのようです。
こちらでは週に一度くらい熱波イベントとしてアウフグースが行われているようです。
次回は日程を合わせて参加したいと思います。
水風呂
サウナを出てすぐのところに水風呂があります。水温は15℃くらいでした。
ちょうどよい温度でしたね。深さは50~60cmくらいでしょうか。
身長175cmの私が体育座りをして首まで浸かる深さです。大人3人くらいがちょうどよいくらいの広さなので少し小さめです。
壺水風呂
内風呂から外へ出ると、露天風呂の横に壺水風呂が2つあります。全身どっぷり浸かれ、一人占めできるところがいいですね。
水温が20℃くらいあり、もうちょっと低い方が良かったですが、外の水風呂は最高でした。
壺の横にあるレバーを引くと、上に設置してある桶から水が落ちてきて、頭から水をかぶれます。
壺水風呂を出ればすぐ外気浴ができるのがとっても良いです。
外気浴
イスは9名分程度、ベッドは3つくらいありました。
室内にもイスはありましたが、平日でも結構座っていたので、土日は混み合うでしょう。
夜は星空を見上げながらととのえると思います。
湯上りラウンジ
入浴、サウナ後は1階のラウンジへ。漫画は2000冊程度でしょうが。
古めの漫画ばかりですので、流行りの漫画や話題の作品はありません。ここでゆっくりしたい方は本や漫画は持参した方が良いです。岩盤浴の別ブースには新刊や最近の漫画が多いように見えました。
岩盤浴ブースへは私服ではいけませんのでご注意してください。
まとめ
壺水風呂がやはりここの特徴。露天で水風呂にどっぷり浸かって、ととってください。
施設としては埼玉によくある天然温泉のスーパー銭湯ですね。館内はキレイで過ごしやすいと思います。サウナももちろんキレイでメンテナンスされているなという印象でした。お風呂場が少し古びてきている感じがありましたが、不潔を感じることはありません。
岩盤浴、酸素カプセル、食事処などもあるのでゆっくり楽しめる施設です。土日は混みそうですね。
コメント